痩せた方が良いのは何となく分かるけど、実際に痩せて良かったことってどんな事?
太っているより痩せている方が良いことは誰でも知っています。
実際に34㎏のダイエットに成功した夫(30代)も
痩せて良かった!!もう戻りたくない!と今も体型維持の為に頑張っています。
ただ、痩せて良くなかったこともあったので、あわせてご紹介します。
- 実際に34㎏痩せて良かったこと
- 痩せて良くなかったこと
この記事を読めば、実際に34㎏の減量に成功した人の痩せて良かったこと、良くなかったことのリアルな体験談が分かります。
好きな所から読めます
痩せて良かったこと

痩せると人生が楽しくなり、習慣が変わります
習慣が変わったからダイエットに成功したとも言えますね。
具体的に痩せてよかったことはこの5つ。
- 好きな服が着れるようになった
- 痩せたと周りから褒められる
- 自分に自信が持てるようになった
- 健康に気をつけるようになった
- 肌の状態が良くなった
それぞれ説明していきます。
好きな服が着れるようになった
着れる服→着たい服に変わった
当然ですが、体型が変わるので服のサイズが変わり、選べる服が増えました。
- 100㎏→66㎏になった夫は3L→Mサイズにサイズダウン
- サイズがない、どうせ似合わないと思っていた服も着れる
→オシャレが楽しくなった
体型の変化については33㎏痩せた夫のビフォーアフター【やっぱり痩せたら変わる!】の記事で詳しく紹介しています。
痩せたと周りから褒められる
やっぱり人から褒められるとめちゃくちゃ嬉しいし気分が上がる
褒められて嫌な人はいませんね。
特に男性は褒められるのが大好きなので、夫もご機嫌。
- 10㎏痩せた位で「痩せた?」と言われ始める
- 25㎏痩せた所で急激に外見(顔とお腹)が変わり、「別人になった」褒められる事が増えた
自分に自信が持てるようになった
皆に褒められるし、オシャレも出来るし、人生楽しくなってきた
ダイエットに成功した事での達成感、周りに褒められることで自己肯定感も高まり、どんどん自分に自信が持てるように。
夫の場合、そのおかげで仕事も上手くいくようになりました。
- 好きなスーツを着れるようになり自信がつく
- 仕事も楽しくなり営業成績がUP!
- 会社から表彰もされ、年収も100万円増えた
健康に気をつけるようになった
数字に敏感になり、運動もやるようになった
ダイエットって毎日自分の体と向き合う事ですよね。
今夫がやっていることは
- 毎日体重を測定しアプリに記録
- 体型の変化がないのか鏡で確認する
- 毎日のウォーキング・筋トレ
- お菓子は控え、食事の量も減った
太っている時にはどれもやっていませんでした。
健康的な習慣が身についたこそダイエットに成功したと思います。
肌の状態が良くなった
ニキビが出来にくくなり、肌の赤みも減った
以前は顔にニキビが出来る事が多かったけど、今はほとんど出来ません。
また鼻の角質も目立たなくなり、顔全体の赤みも減りました。
考えられる理由は
- 野菜を食べる事が増えた(ビタミン類の摂取量UP)
- 揚げ物や加工食品を食べる回数が減った
- 運動(ウォーキング)による美肌効果(血流の増加、汗をかくことによる余分な皮脂の排出・皮脂の酸化防止など)があらわれた?
外見も変わり肌の調子が良くなると、前に比べて美容にも興味が出るように。
現在は顔の保湿、眉の手入れを頑張っています。
痩せて良くなかったこと

痩せて良かったことの方が圧倒的に多いけど、維持するのも大変
昔の生活に戻ったら体型も戻るので、現在の体型をキープするのも努力が必要です。
痩せて良くなかったことは3つ。
- 以前の服が着れなくなる
- 周りに心配される
- ストイックになってしまう
それぞれ説明していきます。
以前の服が着れなくなる
大幅なサイズダウンのお陰で全部服を買い直し、洋服代がかかった
34㎏痩せて3L→Mサイズに変わったので、全部ブカブカ。
靴下以外は買い直す必要があります。
夫の場合は
- 服もスーツもベルトも全部買い直し
- やる気UPの為オーダーメイドスーツを購入
→全部合わせると数十万円の出費!
周りに心配される
周りの人に「病気じゃない?食べてる?」ってめっちゃ言われる
体型が変わりすぎすぎた場合、褒められると同時に心配されます。
夫が言われた言葉は、
- 「激やせしてるけど、大丈夫!?」
- 「何か病気なんじゃない!?」
- 「ちゃんと食べているの?」
- 「これ以上痩せたらダメよ」
特に親戚中から心配されました。
ストイックになってしまう
理想の自分を追い求めすぎるようになる
これが痩せて一番良くなかったことです。
「今まで痩せれたから、これ位当然。もっといける」
という感じで、体重を維持出来たり、食事制限が出来ても満足しなくなります。
ベストな状態に近づける為、頑張りすぎちゃうんですよね。
夫の場合は、
- 以前に比べて数字(体重・体脂肪率など)に敏感になる
- 食事を素直に楽しめない(好きな物を食べるのに罪悪感がある)
- 「また太ってしまうのではないか」と不安になる
- 食事制限・運動・筋トレもやっているのに、なかなか理想の体型にならない
痩せて良かったことと良くなかったこと【まとめ】

痩せて良かったことは
- オシャレが楽しくなった
- 周りから褒められるようになった
- 自信が持てるようになった
- 健康に気を付けるようになった
- 肌の調子が良くなった
痩せて良くなかったことは
- 服を全部買い直したのでお金がかかった
- 周りに心配される
- ストイックになってしまう
痩せてからがゴールではなく、体型維持やボディメイクも相当な時間がかかる事を意識して、焦らず継続していく事が大事ですね。
他のダイエットに役立つ情報は下記にまとめているので、あわせてご覧ください。