こんにちは、はなわんこです。
ダイエットと合わせて筋トレを始めて4ヶ月が経過しました。
今回は、これから筋トレを始める方に向けて、同じ運動初心者の私にも出来た動画・参考にして本当に良かった動画を3つ紹介します。
- 今から筋トレを始める人
- 簡単に出来る筋トレ方法を知りたい人
- 筋トレを習慣化する方法を知りたい人
【簡単】筋トレ初心者におすすめの動画3選

さっそく、実際に初心者におすすめの筋トレ動画を3つ紹介していきます。
同じく運動初心者の私にも出来た簡単な内容なので、安心して下さいね。
【毎日1分半】初心者向け腹筋トレーニング
今から筋トレを始める人全員におすすめなのは、のがさん(チャンネル登録者数70万人)の初心者腹筋の動画です。
- 時間:1分半
- 部位:腹筋
- とにかく簡単ですぐに出来る!
タイトル通り初心者向けの内容なので、日頃運動をしない人や体力に自信がない人も最後まで出来ますよ。
私は最初、最後に出てくる「膝つきプランク」をやるのが精一杯でしたが、今では膝をつかずにプランクをする事が出来るようになりました。
筋トレ面倒くさい・辛そう…と思っている人も多いと思いますが、1分半だけなら頑張れそうな気がしませんか?
次のおすすめ動画を見る前に、是非一度やってみて下さい。
【ノリノリ4分】夏までにお尻をヒップアップ!
ヒップアップならこの動画がイチオシ。
明るいキャラクターが印象的な竹脇まりなさん(チャンネル登録者数160万人)の動画です。
- 時間:4分
- 部位:お尻
- お尻も気分も上がるノリノリ動画!
筋トレとダンスを組み合わせたような動きで、楽しくトレーニングをする事が出来ます。
難しい動きがないので、初心者にもピッタリ。
お尻は体の中でも大きな筋肉なので、トレーニングする事で代謝も上がりますよ!
【自宅で筋トレ】世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動
最後は、筋肉お笑い芸人でお馴染みの中山きんに君(チャンネル登録者数80万人)の動画です。
- 時間:10分
- 部位:全身(有酸素+筋トレ)
- きんに君と一緒に、笑顔でトレーニング出来る動画!
これ1本で全身の有酸素運動と筋トレが出来ます。
関節を深く動かす動作がないので、運動に慣れていない人・膝が悪い人にもおすすめ。
終わった後はいつも軽く汗ばみます!
気持ちの良い汗がかけますよ。
【重要】筋トレを毎日続けるコツ

トレーニングが続きやすいタイミング
筋トレを続ける(習慣化する)為には、必ず毎日やる事が重要です。
トレーニングを行うおすすめのタイミングはこちら。
- 日常生活の動作の前
(食事・お風呂・歯磨きの前など) - 寝る前は忘れるので、おすすめしない
- 時間で決めてもOK
おすすめのタイミングは、必ず毎日やる事(食事・お風呂など)の前。
ただし、寝る前は忘れやすいし、疲れてやらない事が多い為、おすすめしません。
毎日のスケジュールが決まっていたり(私と同じ主婦の方など)、時間の調整が出来る人は、時間で決めてもOK。
筋トレ初心者のトレーニング動画の選び方
続ける(習慣化する)為には、動画の内容も大切です。
- 内容が簡単
- 時間が短い
- 動きが分かりやすい
筋トレを始めたばかりの頃はやる気があるので、ハードな内容のトレーニング(腹筋100回とか)をやりがちです。
しかし、体が慣れていない状態でやると、心も体もツラく、段々やる気がなくなっていき、最悪筋トレ自体をやめてしまう可能性も…。
とにかく最初は、頑張らない事!
筋トレが習慣化出来ていない最初の頃は、
【運動=頑張る・特別な事・辛い】
というイメージが強いので、とにかく運動する事に対するハードルを下げてあげる事が大切です。
短い時間でも、毎日続けていくとだんだん運動に対する考え方が変わっていきますよ。
(私の場合は、20日目位から慣れてきました)
…とはいえ、最初は運動の内容や進め方など分からない事が多いですよね。
運動に慣れていない頃は、プロが作った動画を参考にするのが確実です。
簡単にトレーニング動画を探したい人は、リーンボディ(2週間無料)が簡単でおすすめ。詳しくは、こちらの記事をどうぞ。
